” NEURAWAVE ” の基礎ワークショップ

いまさら聞けない
生成AIの基礎

いまさら聞けない生成AIの基礎

難易度 LV

初級

対 象

IT関連の専門職ではなく、生成AIをほとんど触ったことが無く言葉だけ知っていると言う方で、これから職場や生活で生成AIを活用したいと思ってる方。
生成AIがどんなものか知りたい方。

概 要

生成AIを自身で利活用できるリテラシーを身に付けるために、生成AIを使うとどんなことが出来るのか、テキスト生成、画像生成、音楽生成、動画生成などを簡単に全て体験して頂きます。また生成AIにはどんなリスクが有るのかを理解し、実際に生成AIに触れて実践する事で、便利さを体験する。

開催形式

対面による実践講座形式

体験時間

2時間程度を想定

定員

20名程度(1枠あたり)

最強プロンプト
作成術6選

最強プロンプト作成術6選

難易度 LV

初級 ~ 中級

対 象

生成AIを最近使い始めた方から、生成AIで検索のように質問や翻訳、文章の要約を普段しているがそれ以外ではあまり使ったことが無い方。
生成AIを使って、いろいろと調べたり分析をしてみたいがどんな指示(プロンプト)を生成AIに伝えたらよいか、よくわからない方。
生成AIから、思い通りの回答が得られにくいと感じる方。

概 要

生成AIにおいて「プロンプト(指示)」がなぜ重要なのかを理解し、プロンプトにおけるベストプラクティスを学んだうえで、実際に課題に従ってプロンプトを構築するという実践を体験します。体験を通して、どうやったら思った通りの回答が得られやすいのかを学び、いかに効率的にプロンプトを構築するのかというプロンプトエンジニアリングを身に着けていきます。

開催形式

対面による実践講座形式

体験時間

2時間程度を想定

定員

20名程度(1枠あたり)

ナレッジベース(RAG)
を賢く活用

ナレッジベース(RAG)を賢く活用

難易度 LV

中級以上

対 象

仕事等で大量の資料を読み込む機会が多く、その業務に非常に多くの時間がとられてしまっている方や複数の資料から情報を分析する必要が有るような業務をされている方。
Web検索をよく実施して情報を収集している方。
会議議事録をよく作ることがある方。
社内Wikiのようなものを現在利用されている方。

概 要

生成AIの活用の一つであるナレッジベース(RAG)的な利用方法の解説と、ナレッジベース的な利用が可能な生成AIツールを活用して、どの様に業務の改善ができるのかを実際に体験をしながらRAGの活用方法を理解し身に着け、普段の業務を賢く改善できるようになります。

開催形式

対面による実践講座形式

体験時間

2時間程度を想定

定員

20名程度(1枠あたり)

AIをフル活用した
資料作成

AIをフル活用した資料作成

難易度 LV

中級以上

対 象

普段から仕事等で大量のパワーポイントを作成している方。
パワーポイントの骨子、校正、デザイン、等に自信の無い方。
もっと良いパワーポイントを作成したいと思っている方。
パワーポイントを作成している時間を、よりクリエイティブな時間に充てたいと考えている方。

概 要

資料作成の課題を再認識し、生成AIを活用した資料作成術スキルを獲得します。生成方法には複数の方法が有るため、実際に体験し自身に見合った資料作成スキルを身に着け、今まで時間がかかっていた資料作成の時間を、よりクリエイティブな時間に充ててください。

開催形式

対面による実践講座形式

体験時間

2時間程度を想定

定員

20名程度(1枠あたり)

カスタムAI
エージェントで
定型業務の自動化

カスタムAIエージェントで定型業務の自動化

難易度 LV

中級以上

対 象

生成AIを普段から良く使っている方。
繰り返しの業務や定型業務が多い方。
生成AIを活用して業務効率を検討している方。
生成AIをより深く知りたい方。

概 要

生成AIのエージェント機能とは何なのか?その機能を使ってどうやって業務の自動化を進められるのかを、実際にプロンプトを書きながら体験し、実例を紹介しつつ、カスタムAIエージェントの概要と構築ができるスキルを身に着けて頂きます。

開催形式

対面による実践講座形式

体験時間

2時間程度を想定

定員

20名程度(1枠あたり)

ゼロから始める
画像生成

ゼロから始める画像生成

難易度 LV

初級 ~ 上級

対 象

ECサイト運営で良く自社商品画像を扱う方。
資料制作やWeb制作で画像素材に悩んで時間をロスしている方。
画像をよく購入する必要がある方。
画像生成に興味が有る方。
以前チャレンジしてみたが思い通りの画像が出来ず断念した方。
目的や生成方法によって、初心者から上級者まで体験できるワークショップです。

概 要

画像生成AIについて今までは「職人芸」と言われるほど専門の生成知識や技術が必要であったが、最近は「民主化」が進んでいます。初心者でも簡単に画像生成AIを活用して、画像を生成する方法や、プロンプトの基礎座学をしっかり学び、細かな指定をすることで、思い通りの画像を生成するスキルを身に着けて頂くことも可能です。その他思い描いたイメージを簡単に生成するコツもお伝えします。

開催形式

対面による実践講座形式

体験時間

2時間程度を想定

定員

20名程度(1枠あたり)

NEURAWAVE はAIを「知ってる」から「使える」へ進化させる体験型ワークショップ
基礎ワークショップとメンバーシップから成り立つ体験型コミュニティです